お引越し整理収納コンシェルジュ
引越し業者に依頼する前に、まずは整理収納アドバイザーのプロにご相談ください。
物が減り、引越し業者の見積もりも下がって、新居の収納も格段に良くなります!


お引越し整理収納コンシェルジュとは
引越しを機に、「スッキリ快適に過ごせる理想の暮らしがしたい!」と思う方も多いはず。そうなんです!家中の荷物を動かすお引越し時こそが徹底的な整理収納のチャンスなのです。
ただ、今の家がきちんと片付いていなければ、新居をどうやってスッキリ快適な空間にするのか。「やり方がわからないから、とりあえず引越し業者に丸投げでおまかせしちゃおう!」なんて考えている方、ちょっと待ってください!
引越し業者に丸ごと依頼をすると、今ある物を新居に移動させて、前と同じような場所に物を片付けていきます。そうすると、今までのように物があふれていたり、生活動線上とは異なる場所に物が片付けられていたりと、何も変わりません。そして「引越しを機にスッキリ快適に過ごせる理想の暮らしを実現したい!」という夢は遠のいたまま。
そこで、引越しが決まったらまずしていただきたいのは、私たちプロの整理収納アドバイザーに依頼をすること。それが、引越し成功への近道なのです!
お片付け専門の知識・技術を学んだ整理収納アドバイザーが、ただ引越しの荷物を片付けていくだけではありません。お引越し前準備サービスでは「今ある物がこれからも本当に必要なのか?」ということを重点的に、今ある荷物をすべて整理していきます。引越し前にこの作業をすることで、大幅に引越し業者の見積もりを下げることができますよ。
そしてお引越し後開梱&整理収納サービスでは、開梱作業~収納~ラベリングまで、その日からお客様が新居で快適に生活ができるようにお手伝いします。
片付け、荷造り、荷解き、荷物の配置、収納を、整理収納のプロである整理収納アドバイザーがお手伝い!引越し後はスッキリ快適に過ごせる理想の暮らしを手に入れることができます。整理収納アドバイザーを活用したお引越をあなたも試してみませんか?
「老人ホームに入居が決まった」、「今より小さい場所に引っ越すことにした」などの人生の大きな節目の片付けの際にも、引越しサポートをご活用いただけます。
引っ越し前後の作業は
「暮らしのお手伝いさん」におまかせ!
片づけ
1
2
荷造り
3
引っ越し
4
荷解き
5
荷物の配置
6
収納

整理収納アドバイザーが作業を行うメリット
① 引越し前に、要・不要の仕分けを行うことで新居へ移動するモノの量が減る
② モノが減るので引越し見積り時、引越し費用を下げる事ができる
③ モノが減った為引越し先には必要なものだけが入る
④ 整理収納アドバイザーによる動線に沿った合理的な整理収納で、事前に行う新居の計測によって収納スペースにあった収納グッズをご準備。そして買いに行く手間不要
⑤ ラベリングによるモノの定位置が決まるので、引越し後の生活でも散らかりにくいお家が実現できる
引越しにかかる時間の大幅な削減が可能!!
ご利用実例
サービス密着レポ&お客様インタビュー
お客様からの声

K様 40代 女性
兵庫県 西宮市
家にあるもの全部を梱包していくのではなく、本当に必要なものと不要なものを分ける作業、そして持っていくものは新居のどこに収納するのかまで考えて梱包してくださり、とても驚きました。
荷物の段ボールはそれぞれ新居のどこに運んでほしいかなど、きちんと指示が行き届いていたので、引越屋さんからは作業がしやすかったと言っていただきました。
また、新居の収納はどのように工夫をしたら荷物が収まるか、家具だけでなく新居のそれぞれの場所の採寸までもしてくださっていたおかげで、引越し当日から「これはどうしよう」などと迷うことなく、どんどん片付いていく様子は本当に頼んでよかったと思いました。
私たち家族だけではとてもできなかったことです。本当にありがとうございました。

S様 30代 女性
大阪市
こんばんは!今日はありがとうございました。皆さんすごく頑張ってやって下さいました。作業を進めるうちにだんだんとダンボールが減っていき、そして最後にはあのすべてのダンボールが無くなるってさすがプロだなって思いました。事前打ち合わせの時に準備しておくよう勧められた収納グッズも、きちんと収まり、細々したものがきれいに収まっているのを見るとうれしくなりました。和室の子供部屋は、押し入れ内に子供の服をハンガー掛けしたまましまえるように工夫してくださり、保育園の準備もその一角でスムーズに行えるようになっているので、感動しました。開梱前には床に段ボールを敷いて、その上で作業をしていただき、家を大切に扱ってくださることにもとてもうれしかったです。皆さんに感謝してます。お願いして本当に良かったと主人と話しています。ありがとうございました。皆さんにもよろしくお伝え下さい。



S様 30代 女性
大阪市
昨日はありがとうございました。赤ちゃんがいる中での引越しだったので、みなさんにもお気遣いいただきありがとうございました。途中で私が授乳のため抜けたこともあって私がなかなか対応出来ない中、そして3時間だけという短い時間内に、生活ができるくらいまでにはなったので、とても感謝しています。片付けなきゃいけない物はまだまだたくさんありますが、これからボチボチやっていこうと思います。

M様 30代 女性
大阪市天王寺区
引越しをしても、しばらく仕事も忙しく、疲れきっていて、新しい家には段ボールだらけで自分ではどうしようもできずに、引越し後の開梱サービスを依頼しました。大量のダンボールが各部屋からなくなり、生活しやすい状態に整えてもらい、本当に頼んでよかったと思いました。自分だけでは絶対無理でした!開梱したモノは要不要を聞いてくださり、動作動線や使用頻度を確認しながら収めてくれるので、そこまでしてくれるのかと感動しました。作業をしながらも、整理収納のノウハウや工夫を教えてくれるのもありがたかったです。使い勝手がよくなるグッズの利用で、新居での生活が更に快適になりそうです。今回時間が足りず、整理収納までできなかったところは、またお願いしたいと思います。

お引越し整理収納コンシェルジュ
料金プラン
お引越し前準備サービス
ステップ① コンサルティング
こちらのサービスはお客様の理想のお部屋を叶えるため、また、お客様のご要望にきめ細かくお応えするため、まずはヒアリングを基にしたコンサルティング(アドバイス)が必要となります。
【訪問時間】
約30分~60分
【コンサルティング料金】
15,000円
(税込価格 16,500円)
<コンサルティング内容>
①ヒアリングシートへのご記入
現状の把握、ご依頼の目的、最終目標としてどんなお部屋にしたいのか、仕上がりイメージ等の確認をいたします。
②整理収納作業場所の確認、写真撮影、採寸
ご希望に沿ったサービスをご提供するためにプランを作成いたします。写真はその資料として使用します。収納グッズの具体的なご提案をするために、採寸もいたします。また、生活動線に合った整理収納をするため、生活スタイルや家族構成などのヒアリングもします。
③整理収納のレクチャー
リバウンドなくキレイになったお部屋を維持して頂くためにも是非お客様にも知っておいて頂きたい整理収納の実用的・実践的知識、アドバイスをお伝えいたします。
④ステップ①でヒアリングした内容をもとに、後日、なりたいイメージに近づくための作業プラン(計画書)を作成しご提案、及び計画書の提出をいたします。
※コンサルティングは、ZOOMやLINEを利用してオンラインで実施することも可能です。ご希望の方はお申し付けください。
ステップ② お引越し前準備サービス
コンサルティングで作成する作業プランをもとに、プロの整理収納アドバイザー(1級取得者)2名によるお引越し前準備サービスを受けていただきます。サービスは、1回3時間~承ります。
【作業時間】
1回3時間~
【作業料金】
【アドバイザー】
2名派遣


36,000円 ~
(税込価格 39,600円)~
-
整理収納アドバイザー(1級取得者)2名での訪問。
-
大幅な整理収納となり、お客様にご納得頂ける空間作りをするためには十分なヒアリングが必要となってくる為、作業時間とは別に、事前に30~60分のコンサルティングが必要となります。コンサルティング料金:15,000円(税込価格 16,500円)
-
1名追加につき1時間6,000円(税込価格 6,600円)です。
-
交通費日額1,000円/1名 まで(基本的に1,000円の設定ですが遠方の場合はご相談させて頂く場合がございます)。
-
1回3時間~承ります。
-
延長は30分毎に3,000円(税込価格 3,300円)です。
-
作業スペースや内容によっては1回で終了しない場合もあります。
-
整理収納時、収納グッズ等を使用した場合は別途費用を頂きます。
こんなお悩みをお持ちの方に最適なプラン
◎急な転勤が決まった!という方
◎忙しくてなかなか時間が取れない方
◎引越しを機にスッキリとしたお部屋にしたい方
◎整理したいけどどうしていいか分からない方
◎頼めるなら誰かになんとかしてほしいとお考えの方、など
まずはお見積りから。下記ボタンからお申込みください。
お引越し後開梱&整理収納サービス
ステップ① コンサルティング
こちらのサービスはお客様の理想のお部屋を叶えるため、また、お客様のご要望にきめ細かくお応えするため、まずはヒアリングを基にしたコンサルティング(アドバイス)が必要となります。
【訪問時間】
約30分~60分
【コンサルティング料金】
15,000円
(税込価格 16,500円)
<コンサルティング内容>
①ヒアリングシートへのご記入
現状の把握、ご依頼の目的、最終目標としてどんなお部屋にしたいのか、仕上がりイメージ等の確認をいたします。
②整理収納作業場所の確認、写真撮影、採寸
ご希望に沿ったサービスをご提供するためにプランを作成いたします。写真はその資料として使用します。収納グッズの具体的なご提案をするために、採寸もいたします。また、生活動線に合った整理収納をするため、生活スタイルや家族構成などのヒアリングもします。
③整理収納のレクチャー
リバウンドなくキレイになったお部屋を維持して頂くためにも是非お客様にも知っておいて頂きたい整理収納の実用的・実践的知識、アドバイスをお伝えいたします。
④ステップ①でヒアリングした内容をもとに、後日、なりたいイメージに近づくための作業プラン(計画書)を作成しご提案、及び計画書の提出をいたします。
※コンサルティングは、ZOOMやLINEを利用してオンラインで実施することも可能です。ご希望の方はお申し付けください。
ステップ② お引越し後開梱&整理収納サービス
コンサルティングで作成する作業プランをもとに、プロの整理収納アドバイザー(1級取得者)2名によるお引越し後開梱&整理収納サービスを受けていただきます。サービスは、1回3時間~承ります。
【作業時間】
1回3時間~
【作業料金】
【アドバイザー】
2名派遣


36,000円 ~
(税込価格 39,600円)~
-
整理収納アドバイザー(1級取得者)2名での訪問。
-
大幅な整理収納となり、お客様にご納得頂ける空間作りをするためには十分なヒアリングが必要となってくる為、作業時間とは別に、事前に30~60分のコンサルティングが必要となります。コンサルティング料金:15,000円(税込価格 16,500円)
-
1名追加につき1時間6,000円(税込価格 6,600円)です。
-
交通費日額1,000円/1名 まで(基本的に1,000円の設定ですが遠方の場合はご相談させて頂く場合がございます)。
-
1回3時間~承ります。
-
延長は30分毎に3,000円(税込価格 3,300円)です。
-
作業スペースや内容によっては1回で終了しない場合もあります。
-
整理収納時、収納グッズ等を使用した場合は別途費用を頂きます。
こんなお悩みをお持ちの方に最適なプラン
◎引越後、広くなったはずのキッチンがなぜか狭くて使いにくい方
◎季節の変わり目の衣替えがいつも大変!という方
◎クローゼットを何とかしたい!という方
◎多すぎる玄関の靴、何とかしたいと悩んでいる方
◎整理したいけどどうしていいか分からない方
◎頼めるなら誰かになんとかしてほしいとお考えの方
◎引越しはとっくに済んでいるのにいまだダンボール箱の山がそのままになっていてお困りの方、など
まずはお見積りから。下記ボタンからお申込みください。
お引越し整理収納コンシェルジュ
作業の流れ
01
引越し先の間取りを確認
まずは引越し先の間取りを確認させていただきます。そのため、前もって図面などを頂く場合があります。
02
ヒアリング
快適な空間を作り上げるため、引越し荷物の量や家族構成、生活リズム、生活環境などを事前にヒアリングいたします。
03
物の整理と片づけ、梱包
引越し前に必要不可欠な作業、物の片付けをします。要・不要に分けるところから作業をするので、荷物の量が減り、引越し業者のお見積りが下がります。
04
新居の測定と収納グッズの事前準備
新住居に訪問し実寸の測定、収納グッズなど事前に購入する場合があります。(収納グッズはお客様の実費となります。)
05
引越し
引越し業者による引っ越しです。
06
新居での片づけ
荷物が届いた翌日に片付けに入ります。
※1回につき作業時間は3時間〜5時間。スタッフは2名〜の対応となります。
※作業は必ずお客様主導のもと進めていきます。
※ゴミ、不用品などはお客様管理のもと処分をお願いします。
▼ お断りさせて頂く業務 ▼
◆危険を伴う作業(高所での作業・重量物の移動・強力な洗剤の使用)
◆訪問するスタッフにリスクがあるような状況、環境での作業(以下に例)
・お客様ご本人及び同居のご家族にインフルエンザ等の感染症の疑いがある場合
・明らかに健康を害するような汚れや汚物が充満するような環境の場合
・お客様ご自身がアルコール等の摂取により正しいご判断ができない場合など
◆車両の運転
◆介護や医療行為
◆専門的な清掃作業はハウスクリーニングとして対応させて頂きます。詳細は→こちらへ