
実例紹介
Case
引越し後の片付けがなかなか進まず、
開けてないダンボールがそのままに…
引越しサポートご利用 K様の事例
新居にお引越しされた、共働きの若いご夫婦。
小さなお子様もいらっしゃり、お仕事も忙しくなかなか片付けが進まないとのことで、ご相談をいただきました。
以前のお住まいと比べて、収納場所が限られていることもあり、収納スペースにもお悩みとのことでした。
新居の現場調査・採寸



現在のお悩みやご要望をお伺いした後、住居全体を拝見させていただきます。
住居を拝見させていただきながら、収納箇所の採寸などを行います。
収納などのご提案書の提出



お伺いした内容と住居を拝見した上で、収納などのご提案書をご提出いたします。
その際に、お客様の収納箇所にあった、市販の収納用品などについてもご紹介いたします。
整理収納作業
【 和室 】お子様のおもちゃ・本など
お子様のおもちゃや本を使いやすさを考慮して、収納しました。
押し入れ整理 ラックなどを利用することで、収納スペースの無駄を省き、荷物の出し入れが楽になりました。

Before

After

Before

After
【 リビング収納 】文房具や薬・衛生用品など
収納棚の高さは、収納するものに合わせて設定。
収納ボックスにラベリングをすることで、文房具や小物など、探しやすく直しやすくしています。

Before

After
【 キッチン収納 】食品関係・食器・調理器具など


Before
After
鍋や蓋などの収納は立てて収納することで、スペースを無駄にすることなく、出し入れが楽になります。
縦置きできるように、引き出しのサイズにあったスタンドを利用して収納しました。
ボウルやザルは、種類やサイズでまとめると効率良く収納ができます。

Before

After

Before

After

Before

After
食器類の高さやサイズ、使う頻度などを考えて、使いやすく、片付けやすい配置に収納しました。収納ボックスにラベルをつけることで、使ったら戻す場所が明確になり、片付いた状態を持続しやすくなります。

Before

After
VOICE
キッチンの収納を見るたびに感動します
自分では、どんな収納用品を選んだら良いか分からなかったので、プロの方に頼んでよかったです。